見出し画像

【内定者が取材!会社を知る#7】トレンドマイクロの採用活動を知る!新卒採用にかける想いと、採用活動で大切にしている価値観とは?

こんにちは!
トレンドマイクロ24卒内定者の金澤です。

皆さんは「説明会を聞いてみたはいいけど、いまいち会社と自分の雰囲気や価値観が合っているのか分からない…」と悩んだ経験はありませんか?

私自身は就活生だった際、各企業がどのような人物を求めているのか、何を大切に採用活動しているのかが分からず、採用後にミスマッチが起きないのか不安に思っていました。

そんな悩みや不安を解消するべく、トレンドマイクロの新卒採用活動について人事総務本部長の岡澤さんにお話を伺いました。

今回のインタビューを通じて、トレンドマイクロが新卒採用にかける想いや採用活動で大切にしている価値観など、選考を受けるだけではわからない独自のカルチャーを皆様と発見していきたいと思います!

トレンドマイクロの選考を受けるか迷っている方、トレンドマイクロがどんな会社なのか知りたい方は是非ご覧ください!


1.採用活動で大切にしている2つのこと

―採用活動をする上で大切にしていることはありますか?

岡澤さん
当社の採用活動で大切にしていることは大きく2つあります。

1つ目は、選考を受ける学生の皆さんと会社は対等な関係であるという意識を持って採用活動を実施することです。

私は、採用活動はお見合いのようなものだと考えています。

会社は選考を通じて入社していただきたい方を見極める立場にありますが、それと同時に学生の皆さんも会社を選ぶ立場にあります。

我々も選んでいただく立場にありますので、学生の皆さんと会社で上下関係を作るのではなく、学生の皆さんに対して敬意を持って関わり、あくまでお互いに対等な立場にあるという認識のもとで採用活動に取り組んでいます。

2つ目は、採用活動を通じて、皆様にセキュリティの重要性を知っていただきたいという想いを持っていることです。

近年急速にIT化が進む中で、ITを利活用するうえで欠かせないセキュリティの重要度もますます高まっています。

当社を通じて、皆様にITの便利さやその裏側に存在するリスクを知っていただき、ITサービス・資産を大切かつ慎重に、そして楽しく便利に使ってもらいたいという想いを持っています。

採用活動で関わった皆様には、最終的に当社を選ぶ・選ばないに関わらず、「社会インフラであるITを活用していくうえで、セキュリティの存在が必要不可欠である」ということを知っていただきたいと思っています。

金澤
トレンドマイクロの採用活動では学生の皆さんとのフラットな関係性と、採用活動を通じたセキュリティの重要性の発信を目指しているということですね。

私自身もトレンドマイクロの選考を通じて、単なる「学生」としてではなく、「人」として興味を持っていただけている印象を持っていました!

2.「IT知識」だけではない?選考で見ているポイント

―私自身、文系出身で選考の中でIT知識を問われることはほとんどありませんでした。選考の中でIT知識を問わないことには、どんな理由があるのでしょうか?
岡澤さん
大前提ですが、「IT知識を求めない」というわけではありません。
これまでITや情報系の勉強をされてきた方がいらっしゃれば、その点はしっかりと評価しています。

しかし、働くうえで必要なスキルはIT知識だけではありません。
仕事をする上ではIT知識以外にも、コミュニケーションスキルやプレゼンスキル、他者との関係構築力、語学力、ビジネスマナー、PCスキルなど必要な能力は多岐に渡ります。
これまでITに関する勉強をしてこなかった方でも、他のことに一生懸命取り組んだ経験を持っている方は沢山いらっしゃいます。
そういった過去の経験から、その方がそれまでどんなことに興味・関心を持って、どのくらい努力をして取り組んできたのか、その結果何が身についたのかを知ることで、その方ならではの強みを評価したいと思っています。
ITの「知識」であれば入社後にも得ることができますし、社会人として数十年働くことを考えると、学生時代の数年間で勉強してきたことだけに囚われず、その方の成長意欲や学習意欲、探求心とその裏側にある能力は何かを見極めることが大切だと考えています。

金澤
IT知識という表面的なものだけではなく、その方の根幹にある本質的な力を見極めて採用活動をしているということですね。

―IT知識を問わないとなると、採用活動では学生さんのどういった部分を見ているのでしょうか?
岡澤さん
一言で表すと、我々はその方が「成長志向を持っているかどうか」を知りたいと思っています。
今後、社会人になる皆様は働くことに長い時間を費やしますから、その間にプロフェッショナルとしてどこまでも成長していって欲しいと思っています。
先ほども少し触れましたが、仕事をする上では沢山のスキルが必要で、そのようなスキルや経験を通じてプロフェッショナルになっていくと考えます。

仮にアサインされた仕事が「自分のやりたいことではない」と思った時でも、投げやりになるのではなく、その仕事を頼まれた意味や、その仕事を通じて得られるものは何なのかを考えながら、「沢山のことを経験して成長していこう」という気持ちで働いてほしいですね。

3.求められるのは自身の役割やキャリアに応じて成長し続ける姿勢

―新卒社員にはどのようなことを期待しますか?

岡澤さん
まずは「デジタルインフォメーションを安全に交換できる世界の実現」という我々のビジョンに共感し、そのビジョンの実現を一緒に目指してほしいと思います。

ビジョン実現のための具体的な行動が、トレンドマイクロのコアバリューである3CiTで表されています。

Customer,Change,Collaboration,Innovation,Trustworthinessの5つの頭文字を取った3CiTは、すべての項目が相互に作用し合うことで体現できますが、中でも“Change”と“Collaboration”を期待します。

まず“Change”ですが、ITの世界は変化が速く、我々もこのスピードに合わせて変化していく必要があります。
このような変化を肯定的に受け止めて、変わり続けられる姿勢を新入社員の方々には期待したいと思います。

続いて“Collaboration”に関しては、仕事をする上で1人でできることには限界がありますし、それぞれの異なる強みや経験を補い合うことでより大きな成果を上げられると考えています。

そのためには、社員同士が部署や職種の垣根を越えて関わり合い、お互いに協力しながら働くことが必要不可欠であり、皆様にはそのような姿勢で日々の業務にあたってほしいと思います。

社員の皆様には、この3CiTを業務の中で体現しながら、共に「デジタルインフォメーションを安全に交換できる世界の実現」というビジョンの実現を目指すことを期待します。

金澤
トレンドマイクロのビジョンを実現するために3CiTがあるのですね。

3CiTのうち“Collaboration”に関しては、これまでの社員さんへのインタビューや普段のオフィスの様子を見ていると、社員の皆様は普段の業務から職種を問わず様々な方と関わりを持っていることを感じます!

―トレンドマイクロで働く社員の理想の姿はどのようなものですか?

岡澤
当社の社員には、1人1人が成長意欲を持って、ビジネスマンとして必要なスキルをそれぞれの役割に応じて身に着けながら成長していってほしいと思います。

例えば、営業として業務を経験するなかで「営業としてはある程度成長したな」と感じた場合、それまでとは別の業務をしたいと思うことがあるかもしれません。

それは「営業で自分のチームを持って活動したい」なのか、「営業の経験を生かしてマーケティングをしてみたい」なのか、「思い切ってテクニカルサポート(エンジニア)をしてみたい」なのか、様々な可能性が考えられます。

トレンドマイクロには、様々な可能性のなかで常に自分が成長していきたい方向を選択できる環境があります。

キャリアが変化するごとに新しいスキルや経験が必要になりますから、働きながら常に成長していく必要があります。

このようにして個人が成長すれば、同時に会社も成長していきますから、自身の役割やキャリアに応じて成長し続ける姿勢を「社員の理想の姿」と考えます。

―自身の役割に応じて成長し続ける姿勢が理想だと分かりましたが、社員の成長を支援する制度として、トレンドマイクロにはどのようなものがあるのでしょうか?

岡澤さん
新卒で入社をされた方に関しては入社後の丁寧な研修があります。

入社後、3か月間の人事研修の後、※営業職やエンジニアの方は約1年間の研修がありますし、入社から3年目までは定期的に研修の機会を用意しています。

※営業の育成チームに関する記事はこちら
※エンジニアの育成に関する記事はこちら

また、当社はキャリア入社の社員も多く在籍していますが、新卒入社・キャリア入社どちらの社員でも利用可能な研修制度があります。
ここでは自分が開発したい能力の研修を受けることができるよう、ITスキル、語学スキル、一般的なプロフェッショナルスキルなど様々なコース群を用意しており、常に自身で必要だと感じたスキルを習得できるような制度を整えています。

キャリア開発の観点では、FA(Free job Entry)制度と呼ばれる社内公募制度があり、自身の上司に相談しなくても応募が可能で、社員それぞれの自律的なキャリア形成の機会を提供しています。
トレンドマイクロでは、このような社員のキャリアの多様性を尊重し、成長が続けられるような環境をつくっています。

金澤
トレンドマイクロが社員の自律的なキャリア形成を大切にしていることは知っていましたが、丁寧な新入社員研修や全社的な社内研修制度、社内公募制度等を通じてそれらを可能にしているということですね!

4.最後に

今回はトレンドマイクロの新卒採用について、人事総務本部長の岡澤さんにお話を伺いました。

この記事を通じて、トレンドマイクロが新卒採用活動に対する想いや、大切にしている価値観やカルチャーを知ることができたでしょうか?

お話を伺う中で、トレンドマイクロには自身のキャリアを自律的に考えながら、自分らしく成長できる環境があることを感じ、「Be yourself」というトレンドマイクロが大切にしている考え方を知ることができました。

私も入社後は、主体的に自身のキャリアを考えながら成長していきたいと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました。

それでは素敵なデジタルライフを!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!